ドイツ語で「Ein Prosit」を歌いました!

 先生から発音を習いながらドイツ語で「乾杯」を練習しました。会長はミュンヘンのHBでこの歌を歌ったそうです。(多分)きっとEin Massのジョッキ(1リットル入ります)を二つ三つ空けたことでしょう。キャベツの酢漬けやソーセージを食べつつ、喧騒の中で酔いが回りヒットラーの亡霊が出たかもしれません。今日の練習は音やリズムを楽譜どおりに歌うことを学びました。先生の弾くピアノの響きを聞きつつ歌いました。響き合うことが少なかったのですが、なんと和音になりました。リズムが取れない楽譜に地雷爆弾のマークを書きました。いつ爆発するやら・・・。坂井輪地区公民館芸能祭が開かれます。お出かけください。詳細は活動予定でご覧ください。下の写真は本日の休憩時間の様子です。いつもは黒飴が配られます。今日は初めてチョコレート・・・先生はチョコが好きだそうです。団員で大量摂取の剛の者ありです。私はHBA1C(?)の検査を気にして、一個だけ。でも、帰ってからお芋のケーキを食べたから意味ないかもしれません。

男声合唱 しなのグリークラブ

新潟市で男声合唱を楽しむクラブです。素敵な指導者のもと男の歌声を響かせています。レパートリーは江戸時代?から平成まで、内外を問わずに歌っています。初めての人でも、気持ちよく響く・楽しい!を体験しています。あまり細かいことは気にせず、大いに声を出してストレスの解消にも・・・。筋トレやストレッチもやりますので、健康管理にも有効です。練習を見にいらしてください。

0コメント

  • 1000 / 1000